2020年10月20日火曜日

2週間の車中泊での課題

 車中泊で雨が降る日が続き、濡れたものを乾かす場所がないのが一番困ります。

家でしたら乾かす場所もありますが、狭い軽バンの中では場所がありません。

対策としては、来年からカセットボンベのストーブと風の強い扇風機で乾かそうと思っています。

車中泊をしていると一番の楽しみが夕食時に冷たいビールを飲むのが唯一の楽しみです。

雨や曇った日はソーラー発電ができないので、遠くてもコンビニまで走ってしまいます。

現在100Wのソーラーパネルを200Wと考えたのですが、やはり、太陽が半日でも出てくれないと無理だろうなと思っています。しばし、200W化計画はねえ。


車中泊での常温保存野菜は・・・

 2020年 北海道車中泊は、連続2週間と1週間の2回でした。

全て車内の自炊で生活しておりました。一番頭が痛いのは生鮮野菜です。

小さな冷蔵庫は、ビールを冷やすためです。野菜は折り畳み式のクーラーボックスに入れて常温です。

1週間は、保存できたのが レタス、キャベツ、きのこ類(ぶなしめじ) 玉葱、ジャガイモ位    でした。

トマト、ほうれん草、もやしは試していません 。意外とピーマンは2-3日程度でした。  


2020年7月23日木曜日

シトロエンHのプラモデル

YOUTUBEのVANLIFE動画を見ていたら、シトロエンHをVANLIFE用のカスタムしているのをよく見かけるようになりました。
本物の車を入手するのは不可能なのでプラモデルを購入して楽しみたいと思います。






2020年6月30日火曜日

秋の鮭釣り用の車内準備

来週には、一旦愛知県に戻ります。
車は北海道に置いておきます。8月末には、鮭釣りシーズンが始まりますので、次回来たときにすぐに釣りに行けるように車内を準備しておきます。



6月20日オホーツク方面車中泊の車内

車内はカーテンのみで車内温度13℃  さむーい



2020年6月6日土曜日

北海道車中泊の準備

2020は、2019の車中泊用のベッドの位置を変えたので、準備をしていきます。
車中泊で寝るときに、体の姿勢が足元より頭のほうが高くないと寝られないのです。
エブリーバンフラット化が出来ているのですが、荷台の方向の低いのです。


荷台は軽トラック用のゴムマットを敷いています。車内泊の時に足が冷たくなるので、昨年使用した100均クッションマットを使います。


椅子兼ベッドを置いたときに水準が水平になるように補正しました。




2020年5月24日日曜日

北海道伊達市の庭で焚火

伊達市の着いてから初めての晴れ日でした。
焚き火をして牛肉をバーベキューして食べました。


2020年5月17日日曜日

エブリーバンに北海道行きの荷物を全て積載しました。

明日、18日に苫小牧行きの大平洋フェリーに乗ります。
一番重量があるものがコンクリートの側溝15本です。7.5キロ×15本です。小さい側溝は伊達市のホームセンターでは売っていないので、毎年車に乗せて愛知県から持っていきます。
4WDなので坂道でもグイグイ登っていきます。






2020年5月8日金曜日

北海道伊達市で焚き火用の薪

自宅の庭木が大きくなりすぎたので伐採しました。
枝木は粗大ごみとなり、小さな枝は燃えるゴミの袋に穴が開いてしまいますので、焚き火用の薪としました。
20~30cmの長さにするのに苦労しました。
焚き火台も購入しました。
エブリーバンに乗せて運んでいきます。かなりの重量です。
バーベキューセットは伊達市に置いてあるのですが、使用したことがありません。一人なので面倒なのですよね。


2020年4月9日木曜日

エブリーバン車中泊 FMラジオ用車外延長アンテナの動作確認

FMラジオ用のアンテナとして車外に配線しました。


車外アンテナの動作確認をしました。音量が小さくなってしまったので、音量を上げて確認してください。
なお、AM電波は、波長が長いので今回のアンテナでは変化ありません。どうしても必要な時はループアンテナを考えています。





2020年3月30日月曜日

エブリーバン車中泊 ラジオ用車外延長アンテナ製作

車中泊しているときに、車内でラジオを聴こうとしても電波が届かなくて聴くことが出来ません。
メモリーに保存した音楽も聴き飽きたし、インターネットのモバイルルーターを使っての音楽を聴いていると2.3時間で100Mのデータ量が必要だし、結果、一番お金が必要としないラジオが一番です。

超高感度のラジオを買って、とは思ったのですが、やはり、鉄板に囲まれた車内では、どれも同じように聞こえないそうです。
市販のラジオ用のブースターも評価は低いし、

ネット上いろいろ調べたのですが、
ラジオを改造しない方法、車内アンテナも貼り付けるところが限られるし、
車外に延長アンテナを設置して車内のラジオのアンテナに接続する方法することにしました。材料は作業小屋にあるものを使用しました。


ラジオのアンテナ取付はYOUTUBEに掲載されていましたので、クリップ方式にしました。
屋外アンテナの部分は、被覆がない銅線にしました。





2020年3月9日月曜日

エブリーバン RVBOXを追加

RVBOXをルーフキャリアに増設しました。
まずは、風切り音の有無です。試験走行はOK!全く風切り音は聞こえてきません。
BOXの蓋の水切りを付けるため、後ろが少し高くなっています。




2020年3月8日日曜日

THOR SEAKING 2.4hp 1936

小さな船外機屋さんのブログは、動画が登録できないのでこちらに投稿してみます。



2020年3月7日土曜日

久し振りにアルミのロウ付け作業

数年ぶりにアルミのロウ付け作業をしました。
エブリーバンの仕切り板のアルミ金具の強度を上げるため、折り曲げ一のアルミロウ付けをしました。
練習なしで直接バーナーでアルミ板を炎を当てていたらアルミが溶けてしまいました。



ロウ付けが出来ていなかった部分があったので、再度ロウ付けしたらロウ付けと一緒にアルミ板も溶かしてしまいました。



結果、久し振りのロウ付けで失敗もありましたが、見栄えは悪いです。折り曲げ部分の強度は上がったので、このまま使用します。

2020年2月26日水曜日

エブリーバン車内手直し

車内照明用のコネクター部品がネジ止め方式だったのですが、導線がよれて断線しそうになっているので、半田付け方式のコネクタをAmazonで見つけて購入し、取替えました。


シャワーヘッドを固定できる場所がなかったので、車体にあったゴムパッキングを外して、ゴム製のグロメットを挿入して断面を保護しました。
シャワーヘッドの受け口が既製品にはないので、とりあえずビニールで保護してある針金を使って製作しました。



2020年2月24日月曜日

エブリーバン車中泊用のゴミ箱完成

今回も家にあった材料で制作しました。
ベルトも余っていたベルトを5cmと3cm幅のベルト使いました。
ベルトの縫い合せはセイコーミシンTE-5です。
リアラダー取付用の添木は作り直しです。



ボルトはM6です。耐荷重は2本で十分です。裏は、アルミ板で耐荷重を分散させることにしました。ゴミ箱の振れ止めをリアラダーに捕縛できるようにしました。


完成です。


2020年2月21日金曜日

エブリーバン車中泊のゴミ箱

車中泊は、1週間全て車内での自炊なのです。
今までは、車内に臭いが残らないように全てビニール袋に入れてメッシュの袋に入れて天井から吊るしていました。

当初、ルーフキャリアにあるボックスに入れれば良いと考えていましたが、脚立に乗ってボックスを開けてという行動が結構面倒なので出来ませんでした。

キャンピングカーのリヤラダーにゴミ箱を取り付けるFRPのゴミ箱があったので、これをヒントに取り付けてみました。



上下三点でベルト固定で脱落することはないのですが、気持ちとしては、リアラダーにピッタリ取り付けるのが見栄えが良いのです。
これが今後の課題です。




2020年2月15日土曜日

エブリーバン 車中泊 ベッド・椅子の改良

椅子からベッドへの展開作業を簡単にしたいので、解消しました。



また、椅子下に収納しやすいように補強板を移動させました。
また、椅子仕様の時の背凭れがし易いように斜めにしました。


2020年2月11日火曜日

ミニ冷温蔵庫の収納棚の製作

12Vのミニ冷温蔵庫は、セカンドバッテリーの蓋の上に置く場所がなかった。
でも、すぐ車の振動で落ちてしまうので、収納棚が必要でした。



今回は、作業小屋にあった廃材・端材を使って製作しました。
ミニ冷温蔵庫は、車中泊の飲料水や夜ビールを飲むために冷やしておくのにグッドです。


2020年2月7日金曜日

エブリーバンDA17V 後部座席展開


床板を運転席までのサイズとしましたが、エンジンを点検するときに運転席が後方に倒れないので、隙間を開けられるように床板をカットしました。



当初、床板の平面化するために、隙間を断熱材スタイロフォームで後部座席背もたれ部分に張っていたのですが、座席展開ができないため、撤去しました。
床板側にお風呂用のバスマットの切れ端があったので、隙間を埋めました。これにより、後部座席の背もたれの高さ低いので、後部座席に座った人の頭部を保護することができました。
シートベルトもOKです。










2020年2月6日木曜日

エブリーバンDA17V 後部座席に人が乗った場合

車検証に乗車定員は2(4)になっています。後部座席もあります。
木製の板を六角ボルトで取付、切った角もそのままになっているので、安全対策上、ボルトの頭を皿にして板に埋込、角も丸く削りました。
また、磁石があるトレイなど脱着出来るように残しました。
取付ボルトも3か所から2か所にしました。重量物をさせる必要がないからです。
実際は、4人乗車で後部座席を使うことはありません。
後部座席を外して車検証の乗車定員を2名にしても良いのですが、外しても保管場所に困るし、購入費用にも含まれていて勿体ないのです。




2020年2月3日月曜日

エブリーバンDA17Vの見直し

昨年の車中泊仕様のレイアウトが変更になったので、全面的に見直しています。
天井の断熱・防音としてアルミ箔+ウレタンを確認し、現在のドライブレコーダー・リアカメラの動作が不安定なので、新しいドライブレコーダーに変更できるように配線をした。

天井の内装パネルを外したら、断熱等のシートが剥がれて落ちてきたので、バーナーを炙って接着した。


2020年1月2日木曜日

エブリーバン 車中泊 ベッド・椅子の補強

ベッドにした場合、ベッドの床板にマットや枕が後方に落ちないように脱落防止用として板を取り付けました。そして、釘で固定されていますが、取り敢えず補強金具も取りつけました。