2019年11月17日日曜日
2019年11月15日金曜日
エブリーバン セカンドバッテリーの配線整理
今年の車中泊の結果、使用する機器や不必要な機器などが発生したので、配線類を整理しました。
車内の配線を出来る限り床下配線を整理しました。
センカンドバッテリーのソーラーチャージャーコントローラー盤を改めて製作して整理しました。
USB5V電源を左右上部棚に2口ずつ配置して、必要な都度USB延長コードなどを利用して、「USB Type-C」「micro USB」の変換コードを使用できるようにしました。
リアのセカンドバッテリーの電源
運転席にセカンドバッテリーの電圧表示、ON-OFFできる2口のソケット及びUSB5Vを配置しました。スイッチ付きなのでワークライトや温・冷蔵庫もこの電源を使用します。
セカンドバッテリーは、走行充電用のアイソレータを切離しできるようにして、負荷の接続を無くしました。
2019年11月12日火曜日
LEDテープライトの取付
助手席側右側のスライドドア上部にLEDテープライトを貼りました。
夕方点灯させてみました。
一応LEDテープライトは、2本を用意してあり、右側スライドドアのみで暗い場合は、左側スライドドア上部にも付けられるように準備はしましたが、必要ないですね。
スイッチの位置です。ソーラーパネルコントローラの横に設置、予備もあります。
運転席からみた後部居住区となるライトの明るさです。
安いLEDスポットライトも一緒に購入したので、試験的に上部網棚に仮に取り付けてみました。
ワークライトの交換及び取付位置変更
今年ワークライトをルーフキャリアに取り付けましたが、一度も使用せず、北海道猿払のいつもの海岸は照明がないので、ワークライトがいると思って付けたのですが、今年行って見たら、なんと道路の照明が点いているのではないですか。
結果、必要が無くなりましたので取外すことにしました。外してみたら、防水処理のケーブル部分が割れて防水になっていませんでした。
車の前方は、ライトがあるので、車の横側に広範囲のワークライトを取付が出来るようにしました。
ワークライトは、必要な方向・角度が自在となり、必要な時に簡単に取付ができるようにしました。
2019年11月10日日曜日
エブリーバン室内照明見直し中→LEDテープへ
今年まで使用していたフット照明用のLEDは、配線が多すぎて邪魔なので、再検討しました。条件は、配線が少なくて室内全体が見えること。但し、明るすぎると人の影が外に映るので明るすぎないこと。LED テープライト ホワイト シリコンチューブライト 60cm デイライト ヘッドライトを買ってみましたが、明るすぎて室内灯として使用できませんでした。結果、 Ledストリップライト防水Ledテープライトの5メートル巻を8月に買っておいたので、これにしました。長さを調整することにより、明るさが調整できることです。
LEDテープは5センチ単位でカットできて、電源用端子を接続します。簡単に長さ調整が出来ます。
試験的に60cmにカットしたLEDテープを点灯させてみました。
2019年11月6日水曜日
セカンドバッテリーとソーラーチャジャーなどの配線見直し
現在のコントロール盤は1mm厚のベニヤ板で自作しましたが、スイッチなどがアッチコッチにあり、必要と思われるものなら何でも接続していましたが、今年の車中泊で必要なものとの整理がつきましたので、コントロール盤を作り直しました。
将来増設できるように端子盤など増設しました。配線はこれからです。
2019年11月4日月曜日
エブリーバンの荷物室の断熱を・・
車検直前に簡単に外せるようにプラダンで製作した。
車中泊でコンロも室内で使用するので、換気もできるようにプラダンの窓を製作、
後部座席付近の窓は、網戸にマジックテープで簡単に外せるように固定した。
車中泊の断熱は、次の通りとなりました。
リアウインドウは、2重窓、
後部荷物室は、プラダンのはめ込み、マジックテープで固定
運転・助手席との遮蔽はカーテン
天井は、全面断熱シートを埋め込んだ。
2019年11月2日土曜日
エブリーバンの車中泊仕様の見直しを始める
来年は、北海道から帰ってくるとすぐ車検なんです。
北海道から帰ってきたばかりなので、使い勝手に慣れているうちに北海道から帰ってきたら、すぐ車検に出せるように見直しを始めました。
必要の無い物もたくさん搭載しているし、配線もごちゃごちゃしているのです。
まずは、頭上にある棚は結構使い勝手良いので、簡単に外せるようにします。
棚として使用するのは、スピーカを置くのに必要なのですが、その他は運転席との間仕切りとしてカーテンを吊ったり、ベッドの枕元用の照明です。
後部座席荷物室の窓に断熱シートを両面テープで貼りましたが、脱着可能な断熱シートに交換しようと思っています。
登録:
投稿 (Atom)